広大な牧草地、広がる青空、くつろぐ動物たち。
非日常が味わえる、長野県長和町の『長門牧場』に今回行ってきました。
結論から言うと、めちゃくちゃ良かった!
行こうか迷っている方がもしいたら、「絶っっ対行った方がいいよ!」と自信を持っておすすめできる牧場ですね。
本記事では、そんな長門牧場の魅力を伝えるのはもちろん、下記のことも合わせて紹介します。
本記事の内容
- 長門牧場の詳細
- 車・バスでのアクセス
- 牧場内マップ
- おすすめの回り方
- おすすめのお土産
- より楽しむために知っておくべき8つのこと
実際撮った写真も公開するよ!
下調べ&事前準備をしておくことで、普通に行くより何倍も長門牧場を楽しむことができるんです。
ちなみに私は無知識・無計画・勢いで行きました。
その結果楽しかったんですけど、本音を言えば「もっとちゃんと調べてから来ればよかったな〜」って感じです。
どうせ行くならめいいっぱい楽しみたいじゃん?!
私みたいに後悔の残る牧場体験にしないためには、ある程度の事前準備・知識は必要です。
ということで今回は私の失敗談・体験談をもとに、長門牧場のおすすめの回り方、お土産、行く前に知っておくべき8つのことを紹介!
後悔したくない、長門牧場を120%楽しみたいという方は必見です!
ではさっそく紹介していくよ〜!
長門牧場とは?
名称 | 信州白樺高原 長門牧場(ながとぼくじょう) |
住所 | 〒386-0601 長野県小県軍長和町大門3539-2 |
電話番号 | 0267-55-6969 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 200台(無料) |
アクセス | 【車】 東京から車で約3時間 佐久ICから車で約1時間 【電車】 東京から佐久平駅まで新幹線で約1時間15分 佐久平駅からバスで約1時間 |
営業時間 | 売店 9:00〜17:00 レストラン10:00〜16:30 |
長野県長和町にある『長門牧場(ながとぼくじょう)』。
標高1400mの場所に位置し、211ヘクタール(東京ドーム45個分)の牧草地を所有。
山の上にある牧場なので、建物等が一切なく、壮大な景色が広がります。
絶景だね!
そして長門牧場には約200頭の乳牛がいて、牧草地を自由に散策しています。
牛舎にも牛がいますが、「フリーストール」という牛舎内を自由に動き回れる仕様になっており、どこにいてもストレスフリーで過ごせるんだとか。
さらに長門牧場の牛は、水道水ではなく蓼科山の天然の湧水を飲むので、一般的な牛よりも健康的に育つそうです。
雄大な自然と清らかな水で育った牛から取れる牛乳は、脂肪分が高く、濃くて美味しいと評判です。
牛乳を使った商品も買ったから後で紹介するね!
長門牧場へのアクセス
長門牧場は山の上の方にあるので、電車だけで行くことはできません。
車で行くか、電車→バスに乗り換えて行くかの2択です。
詳しい行き方は上記をご覧ください。
私は佐久平駅付近から車で出発したけど、1時間くらいかかったかな。
長門牧場入り口は、牧草ロールや模型、旗が立っているので、これを見つけたら曲がればOK。
行き方によってはくねくねする道、細い道を通らなければならないこともあるので、運転には十分お気をつけください。
お子さんと一緒に車で行く方は、出発前に酔い止めを飲ませておくのが◎。
峠はとくに酔いやすいので、長時間の乗車に慣れていないお子さんだと酔い止めは必須アイテムです。
道中はそこまで混むことはないですが、牧場周辺は県外ナンバーも多いので運転には要注意。
道に不慣れなドライバーが多いため、急に道端で止まる、急に曲がるなんてことも。
車間距離を十分に空けて、県外ナンバーにはあまり近づかないようにすることで、衝突事故を事前に防ぐことができます。
また周辺が別荘地ということもあり、県外ナンバー+高級車という組み合わせもよく見かけます。
高級車は煽ってくることが多いので、煽られたら無理しないで端に止めて、先に行かせてあげたほうが色んな意味で安全です。
ぶつけてトラブルになったら、せっかくの牧場が台無しだよ。
牧場に着いたら、広い駐車場スペースが見えます。
駐車場は観光地だと有料のところがほとんどですが、長門牧場の駐車場はなんと完全無料。
「○時間以内は無料」「商品を買ったら無料」なんてしばりは一切なし。
何も買わなくてもいいし、何時間いてもいいんです。
駐車料金で儲けを出すというセコイやり方をしない長門牧場は、まるで広い牧草地のように、ゆとりある商売をしていますね。
他で十分儲けを出してるってことか?
駐車スペースは200台あるので、シーズンやイベント以外で満車になる可能性はほぼゼロ。
土日だと少し混んでますが、平日であればガラガラなので、駐車場の空きを気にして早く行く、なんてことをしなくても大丈夫です。
バスで行く予定の方は、牧場目の前に「長門牧場」というバス停があります。
先ほどお見せした牛の模型等がある場所に着くので、看板通りに進めば数分で牧場へ到着します。
路線は「たてしなスマイル交通」の「シラカバ線」に乗るので、バスで行く予定の方は下記をご確認ください。
到着したら、まずは牧場のマップを確認!
長門牧場のマップ
長門牧場の駐車場から入り口の方へ進むと、牧場のマップが書いてある看板があります。
看板を見ると、大きく分けて7つのエリアに分かれていることが分かりました。
長門牧場7つのエリア
- 牛舎
- 事務所
- 体験室
- 乳製品工場
- ふれあい広場
- レストハウス
- ソフトクリーム売り場
①〜④は基本的には立ち入り禁止エリアだね!
牛舎や乳製品工場、事務所は一般の人は見学できないので、今回は見ていません。
ふれあい広場・レストハウス・ソフトクリーム売り場は誰でも行けるので、今回はこの3つのエリアを紹介します。
まずはレストハウス方面へ進みます。
長門牧場の回り方① 牛のオブジェ前で記念撮影
長門牧場の入り口からまっすぐ進むと、ソフトクリーム売り場とレストハウスにたどり着きます。
レストハウス前には大きな牛のオブジェがあるので、まずは記念撮影。
大きい牛の頭が目印だよ!
一番先に記念撮影をすることで、「牧場をこれから楽しむぞ!」というスイッチが入ります。
例えばディズニーランドへ行ったとき、ゲートを抜けたらまずは記念撮影しませんか?
いきなりアトラクションに乗るのではなく、まずは写真を撮って、気分を高めることから始めますよね。
牧場も同様、一番最初に記念撮影をすることで、楽しむための気持ちの準備が整えることができます。
「楽しむスイッチ」をまずは入れよう!
あと、最初に撮ることで、撮り忘れを防ぐというメリットも。
写真やアルバムを作る時に、その場所の名前が書いてある写真がないと、なんだか微妙な仕上がりになりますよね。
また写真を見返したときに「ここどこだっけ?」とならないためにも、最初にメインオブジェの前で撮影するのは忘れずにやりましょう。
記念撮影は実は色んなメリットがあるんだね♪
オブジェの前で記念撮影したら、目の前のソフトクリーム売り場でソフトクリームを食べます。
長門牧場の回り方② 絶品ソフトクリームを堪能しよう
長時間移動で疲れた体を癒すには、美味しいものを食べるのが一番てっとりばやい!
長門牧場の美味しい食べ物といえば、やっぱり”ソフトクリーム”。
新鮮な生乳でできたソフトクリームは、疲れた胃を優しく包み込んでくれます。
ソフトクリームの種類は普通のソフトクリームと珈琲ゼリーソフトクリームの2種類。
珈琲の方は残念ながら売り切れだったので、1個400円の普通のソフトクリームを注文してみました。
濃厚でウマー!!!
ミルク感がすごい。もうミルクそのまんま食べてるって感じです。
長門牧場のソフトクリームは、保存料など余計なものが全く入っていないので、素材そのものの味を楽しめます。
濃厚だけど上品でスッキリとしたお味の、絶品ソフトクリームでした。
美味しいソフトクリームを食べると幸せな気持ちになるよね♪
次また来る機会があれば、ソフトクリームは100%食べます。
ただ、ソフトクリームを食べるなら絶対に気をつけなければいけないことがひとつ。
それは・・・長門牧場のソフトクリームはめっちゃくちゃ溶けやすい!!!
思ってる何倍も早く溶けます。
食べ始めてすぐにツヤツヤしてきて、溶ける早いな〜なんて思って子供をを見てみると…
ソフトクリームはデロデロ、服と手は溶けたソフトクリームでベトベト。
ひ〜!
自分の分を急いで食べて、子供の滝のように流れ落ちていくソフトクリームを、ひたすらティッシュで拭き続ける。
半泣きでティッシュをゴミ箱に捨てに行くと、あるものを発見。
「正しいソフトクリームの食べ方」と書いてある紙がソフトクリーム売り場の小屋に貼ってありました。
長門牧場の正しいソフトクリームの食べ方
- 「まずは眺める」目でおいしさを味わうべし!
- 「あたまをガブっと!」一口目は大胆にいくべし!
- 「まわりからじわじわと」ここが肝心!少し溶け始めたらやさしくすくいあげるべし!
- 「とどめはワイルドに!」最後はコーンとともに、猛獣の如くバリバリいくべし!
- 「食べ終わったら感謝」おいしい牛乳をくれた牛さんに感謝
食べる前に知りたかった!!!
レジ横には「長門牧場のソフトクリームは、自家製の生乳を使っているから溶けやすい」としっかり注意書きがされてました。
あと今思い返せば、店員さんにもアイスを渡される時に「溶けやすい」と言われた気がします。
ちゃんと聞いていないし見てないからこうなるんですね。
反省です。
私みたいにならないためにも、長門牧場のソフトクリームはカップを選ぶこと。
子供がコーンがいいといっても、心を鬼にしてカップを選んでください。
「今コーン売り切れなんだって〜」と嘘をつくのもひとつの方法です。
ときにはつかなくてはいけない嘘もあるのよ。
子供だけでなく、急いで食べるのが苦手な方や、年配の方もカップがおすすめ。
おすすめというか、思考停止でカップを選んでほしいですね。
大袈裟だな〜と思われるかもしれませんが、肌寒い秋に行って速攻で溶けたので、暑い時期のコーンは絶対悲惨です。
できればオールシーズンカップにしましょう。
長門牧場のソフトクリームは溶けやすいのが難点ですが、味は文句なしに美味しいので、行く予定の方はぜひ食べてみてくださいね。
もちろんカップでね♪
ソフトクリームでお腹が満たされて幸せな気分になったら、次は目で心と体を癒します。
ソフトクリーム売り場から『ふれあい広場』の方へ移動しましょう。
長門牧場の回り方③ ふれあい広場で雄大な自然を眺めよう
う・・・美しい!
どこまでも続く草原、雄大な山々、青い空と白い雲。
山の中なので余計な建物や障害物が一切なく、どこを見ても絶景。
心が洗われる〜!
広々牧草地には積まれた牧草ロールとトラクター。
これがいい味出してます。
撮影スポットとして最高なので、子供たちを撮ってみました。
全然止まってくれないんですけど。
「ほら!二人ならんでこっち見て!」「ピースは?笑顔は?」と色々声かけても、ガン無視。
牧草ロールに登ろうとするわ、上着を投げ捨てて走り出すわ、本能のままに動き回ってました。
楽しいならいいんだけどさぁ。
せっかくの撮影スポットだったのに、良い写真は1枚も撮れませんでした。
牧草ロールは子供だと登れませんが、大人だと上に座って撮影もできるので、もし行った際は座って撮影するといい感じの写真が撮れますよ。
トラクターは本物で、運転席に乗れるようになっています。
エンジンはもちろんかからないですし、タイヤ部分がちゃんと固定されているので、子供が乗っても安心。
ハンドルやアクセル部分は動かせるので、大草原をトラクターで運転しているかのような体験ができます。
子供たちはトラクターにずっと夢中で、赤と青のトラクターを交代してしばらく乗り続けていました。
乗り物好きなお子さんはハマること間違いなし!
無料で本物のトラクターに乗れるなんてなかなかできないよね!
大自然を見て触れることで、疲れがすーっと取れて、心も体もスッキリします。
ただ眺めているだけなのに、疲れがとれるなんて自然の力ってスゴいですよね。
実際に行ったからこそ分かるんですが、長門牧場の景色はリフレッシュ効果が100%あります。
普段自然と触れ合ってる私でも感じたので、都会に住んでいる人はより実感できるはず。
長門牧場はただの自然じゃなくて、美しい自然だからね。
大自然で癒されたところで、次は牛さんたちを眺めてゆっくりした時間を過ごしましょう。
長門牧場の回り方④ 動物を眺めよう
トラクターのすぐ後ろは牛用の牧草地で、自由に牛が過ごしています。
写真だと分かりづらいですが、すごく遠くの方にも何頭かいます。
広い牧草地に数頭しかいないので、ストレスは一切感じなそうですね。
みんな自由気ままに過ごしてたよ。
自然も癒されますが、のんびり過ごしている牛を見ると、時間の流れがすごくゆっくりに感じます。
だから実際の滞在時間は短くても、滞在時間以上の充実感が得られます。
あとのびのびと過ごしている牛を見ると、「自分も牛みたいにもう少しゆとりを持って過ごさないとな」って気持ちになりました。
普段時間ばっか気にしてセカセカして、そのせいでストレスが溜まってしまうってことがあるんですよね。
でものんびりする時間を作ることで気持ちにも余裕ができて、ストレスが溜まりづらくなるんじゃないかなって牛を見て思いました。
自然と動物を見ながら色々考えると、何か答えが見つかるかもしれません。
楽しさを求めて牧場に行く、癒しを求めて行く、人によって行く理由は様々だと思います。
どんな理由にせよ、長門牧場に行けば何かしら得られることはあるので、どんな人にもおすすめできる牧場ですね。
牧場のパワーって本当すごいのよ。
私は牛をずっと見ていましたが、子供たちは自然よりも、牛よりも、興味あるのは土。
牛見ないで土見てるんだけど?
牧草の一箇所に土の塊があって、踏んで遊んでました。
「せっかく牧場に来たんだから、土じゃなくて牛見なさい!」
と言う言葉をぐっと飲み込み、土を踏んでる子供たちを複雑な気持ちで眺めてました。
子供って土好きだもんね。
しばらくすると牛たちがご飯を食べに牛舎へ歩き始めたので、ついていくことに。
誰の指示もなく、自由にご飯を食べて、自由に寝て、羨ましくなるくらい幸せそうな牛さんたちでした。
長門牧場には牛だけでなく羊もいます。
子供は牛よりも羊に興味があったみたい!
牛は大きいのでちょっと怖いみたいですが、羊は大型犬くらいのサイズなので、子供たちは結構近づいて見てました。
土日やイベントが開催されているときは、羊とのふれあい体験もできるそうです。
羊以外だとアルパカもいるみたいですが、この日はどこにもいなかったので、ふれあい体験の日だけ見れるのかもしれません。
季節や天候によってはふれあい体験ができない可能性もあるので、絶対触りたい!という人は事前に確認しておくのがおすすめ。
長門牧場は、ふれあいというよりも見るほうがメインかな。
動物たちを見て癒されていたら、お昼の時間になっていました。
休憩がてらレストランで食事にしましょう。
長門牧場の回り方⑤ レストラン”コリーヌ”でランチ
長門牧場のレストハウスには「colline (コリーヌ)」というレストランがあります。
collineはフランス語で「丘」という意味。
丘の上にあるレストランなので、そのまま名前がついたみたいですね。
営業時間は10:00〜16:30で、ラストオーダーは16:00。
結構早めに閉まるから、夜ご飯じゃなくてお昼ご飯に利用するといいね!
入り口前の黒板にはメニュー一覧が書いてあります。
コリーヌのメニュー
どれもめっちゃ美味しそう!
詳しいメニューは長門牧場公式HPにも記載がありますので、もしよければご覧ください。
価格は1人前約1,000円〜2,000円。
安くはないですが、めちゃくちゃ高いってわけでもありません。
ちなみに土日祝は、数量限定で『牧場で育てた短角牛』の料理が食べられます。
- 短角牛ハンバーガー 2,200円
- 短角牛ハンバーグプレート 2,500円
- 短角牛ステーキプレート 3,500円
食べてみたい〜!
長門牧場で育った健康的な和牛なので、美味いに決まってる!
価格は他料理に比べてちょっとお高めですが、食べる価値は十分にあるので、土日祝に行った人はぜひ食べてみてくださいね。
私は平日行ったので限定メニューはなく、色々迷った結果、新窯で焼く本格ナポリピッツァ「マルゲリータ」にしました。
注文方法ですが、店内へ入る前にレジで注文、会計します。
料理ができたら取りに行き、食べ終わったら返却口へ下げるシステムで、お水やお皿も完全セルフ。
高速のサービスエリアみたいな感じかな!
入り口でピザを注文し、店内へ入ってみました。
店内は広々としていて、周りを気にせずゆったりご飯が食べられそう。
席タイプはテーブルのみで、4人の孤立した席と、窓際にカウンタータイプの席があります。
座敷はないですが、子供用のイスはあったので、お子さんと一緒に店内でご飯を食べることももちろんできます。
店内だけでなく、テラス席もたくさんありました。
天気のいい日は外で、大自然に囲まれながら美味しいご飯が食べられます。
贅沢の極み。
私が行った日は少し肌寒かったので、店内で食べることに。
今回注文したマルゲリータですが、ピザを注文すると、店内中央の新窯で焼いてくれます。
見たら分かる、うまいヤツやん。
長門牧場のピザ、いやピッツァは超本格的!
新釜で焼き上げた生地はパリッと香ばしく、モチっとした食感もあって最高。
フレッシュなトマトソースに長門牧場の自家製新鮮モッツァレラチーズがたっぷりのっていて、本格イタリアンレストランで出てくるような絶品ピッツァでした。
子供たちと一緒に食べましたが、子供もすごく美味しいと言ってペロっと完食。
結構大きかったので、大人1人幼児2人で食べれるかな?と思いましたが、無駄な疑問でした。
普通に余裕で食べれましたし、欲を言えばもう1枚食べたかったです。
ピザ食い過ぎは太るからやめとこ。
絶品ピザを堪能し、お腹は十分満たされました。
最後はショップでお土産を選びに行きます。
長門牧場の回り方⑥ ショップでお土産購入
レストランを出ると、目の前はショップになっており、様々な商品が売っています。
- パン
- チーズ
- プリン
- ヨーグルト
- アイスクリーム
- ドーナツやクッキー
- ハムやウインナー
- 牛のぬいぐるみ
- 長野県のお土産etc
乳製品から加工肉まで色々あったよ!
メインは長門牧場の新鮮な生乳を使ったアイス、ヨーグルト、チーズといった乳製品。
他には長門牧場で育った短角牛を使ったウインナーやベーコン、レトルトカレーなんかもありました。
クッキーやドーナツといった日持ちするお菓子類もあったので、職場や友人へのお土産として買えるものもあります。
甘いものからしょっぱいものまで全部揃ってる!
店内は物色していると、子供たちが欲しいといってあるものを持ってきました。
それは「牛のブーブー鳴るおもちゃ」。
お値段約600円。
二つ合わせたら1200円。
せっかく来たんだから記念として買ってあげるべき?
でもブーって鳴るだけのおもちゃに1200円はキチィ!
色々悩んで子供たちと話し合った結果、今度100均で同じようなおもちゃを買うことを約束し、おもちゃは諦めてもらいました。
欲しいものを全て買ってあげるのはよくないよね!ね?!
そのかわりといってはなんですが、ドーナツが食べたいといっていたのでそれぞれ1個ずつ買いました。
他にもとくに美味しそうだった商品をいくつか購入したので、ひとつづつ紹介していきます。
長門牧場のお土産
購入商品
- ドリンクヨーグルト 200ml 288円
- クリームチーズのシフォンケーキ 480円
- ゴーダチーズ(ブラックペッパー) 524円
- オリジナルドーナツ 1個200円
自分と子供用だけです。
あげる人もいなかったので、全て自宅用のお土産です。
全部食べてみたので、味の感想を紹介していきます。
ドリンクヨーグルト
商品名 | ドリンクヨーグルト |
価格 | 288円/200ml |
消費期限 | 約1週間 |
保存方法 | 冷蔵 |
原材料 | 生乳・砂糖 |
オンラインショップでの取り扱い | あり |
長門牧場の新鮮な生乳を使った飲むヨーグルト。
市販の飲むヨーグルトには下記のような添加物が入っていることが多いですが、長門牧場の飲むヨーグルトの原材料は「生乳」と「砂糖」のみ。
- 香料
- 酸味料
- 甘味料
- 安定剤
- 脱脂粉乳
- 酸化防止剤
- ぶどう糖果糖液糖
素材の味だけで勝負してるんだね!
余計なものが入っていないので、成分が分離することがあり、飲む前によく振ってくださいと記載がありました。
もし購入された際は、よく振ってくださいね。
気になる味は、かなり砂糖控えめで、濃厚なプレーンヨーグルトみたいな感じ。
生乳と砂糖のみで作られているから、水っぽさは全くなく、味が濃くて美味しい。
市販の飲むヨーグルトと比べると全然甘くないので、最後まで飽きずにゴクゴク飲めます。
子供たちも美味しいといって一気に飲んでいました。
市販のヤツって甘すぎて不味くない?
とろみは若干あって、お腹にたまりやすいから朝食によさそう。
ヨーグルトは好きだけど食べるのがめんどくさいって人にピッタリですね。
甘くなく、とろみのある飲むヨーグルトが好きな人にはドンピシャハマります。
チーズシフォンケーキ
商品名 | シフォンケーキ |
価格 | 480円 |
消費期限 | 約3日 |
保存方法 | 冷蔵 |
原材料 | 卵・クリームチーズ・グラニュー糖・小麦粉・ごま油 |
オンラインショップでの取り扱い | なし |
長門牧場のクリームチーズをふんだんに使ったシフォンケーキ。
見た感じ固形のチーズは見えないので、生地に練り込まれてます。
原材料は「卵・クリームチーズ・グラニュー糖・小麦粉・ごま油」の5つだけ。
とてもシンプルで、余計な保存料などはもちろん入っていません。
なんでごま油が入っているかというと、ごま油を入れるとふくらみやすくやわらかい食感に仕上がるんだとか。
シフォンケーキではよく使われるみたいだね!
食感はもちろんふわふわで、口に入れたらすっと溶ける感じ。
ふわふわ=パサパサと思われがちですが、クリームチーズが入っているのでしっとり&ふわふわ。
味はクリームチーズがしっかり感じられて、でもそこまで主張は強くない、ちょうどいいバランス。
一般的なチーズケーキよりも甘くなく、さっぱりしてるので食べやすいです。
チーズケーキは好きだけど、ちょっと重いな…という人にピッタリ!
もたれないから朝食にもいいね♪
クリームチーズが入っているので、冷蔵庫で冷やして食べるのがオススメ。
冷やすことでしっとり感が増し、熱々のブラックコーヒーと一緒に食べるともう最高。
ふわふわのクリームチーズシフォンケーキは、食べるだけで幸せな気持ちになれる絶品お土産です。
オリジナルドーナツ
商品名 | オリジナルドーナツ |
価格 | 200円 |
賞味期限 | 約3ヶ月 |
保存方法 | 常温 |
原材料 | ミックス粉・植物油脂・卵・水飴/膨張剤・乳化剤・着色料など |
オンラインショップでの取り扱い | なし |
長門牧場の生乳を使ったオリジナルドーナツ。
原材料に添加物が入ってますが、常温保存ができて、賞味期限も約3ヶ月と長いのでお土産や自宅で食べるオヤツにおすすめ。
他商品は賞味期限が短いから、食べ切らないといけないよ!
ドーナツのサイズは6〜7㎝くらいで、周りに粉砂糖がまぶしてあります。
長門牧場のドーナツは、例えるなら「昔ながらの懐かしいドーナツ」。
「なにこれ!ウマ!」と感動する味ではなく、みんな一度は食べたことのある、「THE・ドーナツ」という感じ。
ただ普通のドーナツよりも食感はしっとり&ふわふわで、ギトギト感がないので食べやすい。
添加物は入ってるといっても、変な味は食感、味はしないので、スーパーで売ってるドーナツよりは何倍も美味しいです。
あと生地自体はそこまで甘くないので、くどさはなくペロっと食べられます。
ミスドのドーナツよりも甘さ控えめで油っぽさもないよ!
子供からお年寄りまで食べられるドーナツなので、家族みんなに買ってくと喜ばれること間違いなし!
ブラックペッパーゴーダチーズ
商品名 | ブラックペッパーゴーダチーズ |
価格 | 524円(91g) |
賞味期限 | 約4ヶ月 |
保存方法 | 冷蔵 |
原材料 | 生乳・食塩・コショウ |
オンラインショップでの取り扱い | あり |
セミハードタイプのゴーダチーズ。
ノーマルタイプもありましたが、ブラックペッパー入りの方を購入しました。
チーズはクセが強くて食べれないという人もたまにいますが、ゴーダチーズは「THE・チーズ」の味。
万人受けする、クセがない美味しいチーズです。
濃厚な味わいで美味しいね!
牧場で半年以上熟成されているのでコクがあり、マイルドな味わい。
長門牧場のゴーダチーズの原材料は、「生乳・食塩・コショウ」のみなので、素材本来の味を楽しめます。
添加物など余計なものが一切入っていませんが、約4ヶ月保存可能。
一気に食べるのはもったいないので、少しづつ食べるのがいいですね。
食べ方ですが、そのまま食べるのはもちろん、サラダやパスタに入れても絶対美味しい。
私は、クラッカーに乗せてお酒のあてにしちゃいました。
は〜幸せ〜
白ワインと一緒に食べたらもう最高。
1日の疲れがぶっとびます。
ちなみに、今回購入したゴーダチーズはブラックペーパーが入ってるタイプですが、正直胡椒感は弱め。
ブラックペッパー好きな人は物足りないので、追いコショウで刺激を足すとちょうどいい辛さになります。
今回は普通のクラッカーで食べましたが、チーズと一緒に食べるなら「チーズonクラッカー」がおすすめ。
チーズと一緒に食べるためだけに作られた専用クラッカーだよ!
一般的なクラッカーは塩味がしますが、このクラッカーは食塩不使用。
チーズの塩味だけを感じられるので、素材の邪魔をしません。
あとこのクラッカーは薄めで固く、サクっではなくパリっとした食感が特徴。
柔らかいチーズとパリパリクラッカーの相性は抜群です。
普通のクラッカーで食べるとチーズの美味しさが半減してしまうので、「チーズonクラッカー」でぜひ一度食べてみてください。
ということで、今回購入した商品を紹介しましたが、長門牧場で育った短角牛の加工肉や、生乳を使ったアイスクリームといった商品も人気があります。
ただ、店頭だけではなくオンランショップでも購入できるので、後でオンラインショップで買うのがオススメ。
当日買うと荷物になるし、物によっては保冷剤を購入しなくてはいけないからです。
オンラインショップで取り扱っている商品や詳しい内容は後ほど紹介します。
では長門牧場を楽しむための知っ得情報を紹介してくよ〜!
長門牧場を楽しむ8つのポイント
車に酔いやすい人は出発前に酔い止めを飲もう
長門牧場は、山の上なのでどこから行くにしても遠い。
佐久平駅付近からだと車で約1時間、諏訪方面からも同じくらいかかります。
また山道なのでカーブがきついところもあり、車に酔いやすいお子さんだと気持ち悪くなってしまう可能性大。
途中で吐いてしまって大惨事・・・なんてことにならないよう、出発する前に酔い止めを飲む、または車に乗ってから飲むのがオススメ。
ラムネ感覚で食べられる酔い止めもあるので、一箱持っておくと便利です。
飴タイプは喉につまるかもしれないから、ラムネタイプのがいいね!
子供だけでなく、大人も車に酔いやすい方は飲んでいったほうが安心。
車酔いがかなりひどいお子さんなら、バケツやビニール袋、着替えも一応持っていったほうがいいかもしれません。
帰りも必要だったら飲ませたほうがいいかもね!
標高1400mなので寒さ対策&紫外線対策をする
長門牧場は標高1400mの場所に位置しているので、天候が変わりやすく、そして寒い。
真夏でも涼しいくらいなので、暑い日に行くとしても、さっと羽織れるカーディガンを1枚持っておくと便利です。
ひざかけを車に置いといてもいいね!
あと標高が高く障害物もないので、紫外線が強め。紫外線対策も欠かさずやっておきましょう。
- 帽子
- 日傘
- 日焼け止め
- UVカットのカーディガンなど
紫外線はお肌の大敵なので、美肌を目指している人は上記アイテムは必須です!
体験イベントを確認、参加しよう
長門牧場では、体験イベントが複数あります。
ただいつでも何人でもできるというわけではないので、もし何か参加したいという人は、必ず事前に確認しておくことをおすすめします。
当日期待して行っても何もやってない可能性があるからね。
公式HPを見ると、体験は『1グループ10名以上で申し込み必須』と記載がありました。
2、3人じゃできないということなので、友人家族や大人数の友達と一緒に行く必要がありますね。
体験メニューは下記の通りです。
- バター作り
- チーズ作り
- アイスクリーム作り
時間は約2時間で、費用は記載がなかったよ。
- 1回500円
- カップアイスが無料でもらえる
- ゴールデンウィーク(4月29日~5月8日)、夏休み(7月16日~8月31日)は毎日運行
- 上記期間以外は土日祝のみ
- 10:00〜16:00の時間帯に運行(最終受付15時)
- 雨天・強風時は運行中止になる可能性あり
トラクターの後ろをみんなで乗って移動するみたいだね!
料金や時間は上の公式HPをチェック!
- スノーシュー、クロスカントリースキー、そり遊びなど
- 散策・滑走を希望の人は要確認
- 料金等詳細も要問い合わせ
雪で埋もれる牧草地で遊べるみたいだね!
長門牧場公式HPには、牧場体験の詳細が書いてありません。
なのでもし気になる体験があれば、金額や時間、人数など行く前に確認する必要があります。
中には事前予約しないとできないものもあるので、1週間くらい前までには予約や問い合わせをしておくと安心ですね。
お得なイベント日を狙い、お得に満喫しよう
長門牧場では、「牧場祭り」というイベントを開催することがあります。
牧場祭りでは、先ほど紹介した体験イベントの予約する必要がなく、人数も10人以上というしばりがないので、誰でも気軽に参加することができます。
牧場祭りの内容
- スタンプラリー
- バター作り体験
- 地元野菜の直売り
- 牛のエサやり体験
- 草原のクラフト市
- ソフトクリーム半額
- トラクター遊覧無料
- 数量限定「牛乳パン」販売
- レストラン限定メニュー販売
無料なイベントもあるから、お得に楽しめちゃうね!
実際に参加した人の満足度は高く、人気なイベントなので毎年開催されているそうです。
すごく楽しそう♪
ただ牧場祭りはたまにしかやらないので、混むことを覚悟していくのがいいですね。
お祭りの開催予定日、その他牧場の最新情報はこちらをご確認ください。
「多少混んでてもいいから、楽しいイベントに参加したい!」という人にはぴったりなので、牧場祭りを狙って行ってみてはいかがでしょうか。
ソフトクリームはカップ
最初の方に言ったので忘れてる方もいるかもしれないのでもう一度言いますね。
ソフトクリームはカップ一択!
余計な混ぜ物が一切入ってないので、長門牧場のソフトクリームは超溶けやすいです。
写真で見たら分かる通り、私は無知だったのでコーンにしてしまいました。
そして子供たちもみなコーンにした結果、悲惨なことになりました…。
暑い日、風が強い日はとくに溶けやすいので、なるべくカップを選ぶようにしましょう。
ウ○コが転がっているので、汚れてもいい靴を履いていく
食事中の方、すいません。
長門牧場は牧場なので、ウ○コがそこらへんに転がってます。
牛や羊がいる牧草地以外の場所にも普通に落ちてるので、気をつけないと踏みます。
ただ、ウ○コといっても牛がするようなやつではなく、黒くて小さい石みたいな形。
なんのやつだろう…と思って調べたら、どうやら「アルパカ」のウ○コらしい。
アルパカ見かけなかったけど、どこにいたのかな?
長門牧場公式HPのフォトライブラリーを見てみると、アルパカの写真が複数ありました。
普段は放し飼いにしてるのかもしれません。
一応掃除している人がいますが、牧草地が広すぎて掃除が追いついておらず、ところどころ落ちてるという状態。
黒い石みたいなので踏んでぐちゃっとなることはないですが、サンダルやパンプスで行くと、素足についてしまう可能性があります。
素足が出ないスニーカーのような靴にして、なおかつ汚れてもいい靴を履いていきましょう。
ワンちゃん連れて行ってOK!ドッグランや専用カフェで一緒に過ごそう
長門牧場は、ワンちゃんを連れて行ってもOKです。
普通の牧草地を一緒にお散歩できるので、ワンちゃんと一緒にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
牧場内には、ワンちゃん専用のドッグランもあります。
営業時間 | 10:00〜16:00(受付終了 15:00) |
料金 | 1頭 1,000円(税込) 2頭目以降1頭あたり 500円(税込) |
該当する場合は利用不可 | 予防接種を1年以内に受けていない犬/他の犬や人に危害を加えたことがある犬/飼い主がコントロールできない犬/発情期の犬/闘犬を目的とした犬/犬以外のペット/人のみの入場 |
細かな規定は一般的なドッグランと一緒だよ!
営業時間内であれば出入り自由なので、時間を気にせず好きなだけドッグランで遊べるのは嬉しいですね。
あとワンちゃんと一緒に食事を楽しむことができます。
先ほど紹介したレストラン「コリーヌ」は、一箇所ワンちゃん専用スペースになってます。
室内なので外の天候関係なく、快適な空間でゆっくりご飯が食べれます。
メニューを見てみるとワンちゃん用のご飯はなかったですが、お土産ショップの方にワンちゃんのおやつが売っているそうです。
もしご飯を持ってきていないのであれば、ショップでおやつを買ってからレストランに行けば、ワンちゃんと一緒に食事が楽しめます。
何か持参してくのもアリだね!
また長門牧場は牧場全体がフォトスポットになっているので、ワンちゃんの素敵な写真が撮れます。
草原と山と青空と、美しい自然をバックに撮影できるので、普段は撮れないような写真が長門牧場では撮れるんです。
ワンちゃんのリフレッシュもかねて、ぜひ一緒にいってみてはいかがでしょうか。
長門牧場オンラインショップを利用しよう
長門牧場の商品の一部は、オンラインショップからでも購入できます。
例えば、下記の商品はオンラインショップでも購入可能です。
- パン
- 牛乳
- 牛肉
- カレー
- チーズ
- スイーツ
- ヨーグルト
- アイスクリーム
ほとんどはオンラインショップで買えるね!
まずはオンラインショップで欲しい商品を見て、実際の店頭を見て、ショップで買えないものだけ店頭で買う。
そうすると、お土産を最小限に抑えられるので、荷物が増えなくていいですね。
例えば、私が今回購入した「クリームチーズのシフォンケーキ」、その他はプリンなど賞味期限の早いスイーツ系は、店頭でしか買えません。
食べたいものがあれば忘れずに購入しましょう。
とくにアイスクリームは、店頭で買ったら持って買えるのが大変なので、オンラインショップで購入するのが断然オススメ。
1個320円で、バニラ・チョコ・抹茶・いちご・あんず・フローズンヨーグルトの味から選べます。
長門牧場の一番の人気のギフトセットで、めちゃくちゃ美味しいらしいです。
アイスクリームの美味しさの秘密は公式HPに書いてありました。
簡単に言うと、湧水飲んで、ヨーグルト食べて、のびのび育ってるからだね!
うちは今冷凍庫がパンパンなので買えませんが、空いたら絶対買います!
他にも色々美味しそうな商品がいっぱいあるので、ぜひ見てみてくださいね。
【おさらい】長門牧場の回り方・楽しむポイント・お土産リスト
- 巨大オブジェ前で記念撮影
- ソフトクリームを食べる
- ふれあい広場で自然を感じる
- 牛や羊を見て癒される
- レストランでピザランチ
- ショップでお土産購入
- ドリンクヨーグルト
- クリームチーズ入りシフォンケーキ
- オリジナルドーナツ
- ブラックペッパー入りゴーダチーズ
- 肉系やアイスはオンラインショップでも買えるよ!
- 酔い止め持っていく
- 紫外線・寒さ対策をしていく
- 体験イベントを事前確認・予約する
- お得なイベント「牧場祭り」を狙え
- ソフトクリームはカップを選ぶ
- 靴はサンダルNG。汚れてもいい靴を
- ワンちゃんも連れて行って一緒に過ごそう
- オンラインショップでお土産を購入しよう
上記を意識すれば、120%楽しめること間違いなし!
【結論】長門牧場はめちゃくちゃ楽しい牧場だった
長門牧場は、心も体もお腹も、全て満たされる最高な牧場でした。
普段自然に触れ合っている私でも、雄大な景色には感動しましたし、美しい自然のおかげでかなりリフレッシュできました。
子供たちもすごく喜んでくれたので、また今度絶対行きます!
もし行く予定の方は、さきほどまとめた回り方・楽しむポイントを意識すればより楽しく過ごすことができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今度は「牧場祭り」を狙って行くので、その際はまたレビューしようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント